経理コラム

経理は潰しがきかない。将来AIに仕事を奪われるシナリオ

経理IT時代!今、本当に必要なPCスキルは?

「経理は潰しがきく仕事」と言われることが多いですが、これからはその常識が180度変わるかもしれません。
むしろ、「経理は潰しがきかない仕事」の代表になるかもしれません。
その最大の理由は、AI発展により経理の仕事が奪われるシナリオが待っているからです。

現在経理マンとして頑張っている人は、会計・税務・財務といった奥深い世界の専門性を深めようと努力しています。
経理としての専門性が深まれば、たとえ今の会社から転職しても他社の経理マンとして即戦力かつ好条件で働けます。
しかし、AI発展の先にある経理マンの未来は明るいものではありません。AIに経理のキャリアは邪魔されてしまうかもしれません。

経理が「AIに仕事を奪われる」本当の意味

会社において経理は必要不可欠なもの。
経理の基本は簿記の原則に則っています。全国共通の「正しい会計処理をする」ことを職務としていますが、重要性のないものは会社特有のルールで進めているのが現実の経理の世界。
会社によって勘定科目も違えば、請求書や決算書類のフォーマットだって違います。

国が主導となり全国統一の会計システム・フォーマットに切り変われば、ロボットが自動で経理処理をしてくれることになります。
経理処理の時間も不要になり、さらに不正会計もなくなります。国としてはきちんと税金を徴収することができるのです。
こうなってくると真っ先に不要になるのは各社の経理部員です。
会社にとっても売上を作らず費用だけを作る”コストセンター”である経理部門にかける人件費はどんどん縮小し、売上をつくる営業や製造などの部員に回されることとなります。

今まで培った専門性から離れることは難しい

経理は大変な仕事です。難しい専門知識の勉強の日々です…
社内でもトップクラスの専門性の高い部署である経理部門。
実務経験で学ぶことはもちろん、セミナーや自己啓発で簿記や税務などの勉強に費やしてきた時間は相当なものです。

経理マンは心のどこかで、「自分達にしかできない」専門性のある仕事をしていることへのプライドがあるでしょう。
今まで費やしてきた時間とプライドを捨て、誰にでも出来る仕事への職種チェンジはなかなか厳しいでしょう。

今更、営業が出来るだろうか

経理には経理のルールがあるように、営業には営業のルールがあります。
絶対的なルールは存在しなくても、やはり営業独特の常識はあります。
アポの取り方、アイスブレイクのトーク、プレゼン話術、オススメの手土産、取引先との接待マナーですら経理マンは知りません。
業界によっては今からゴルフを始めなくてはならないかもしれません。

新入社員や若手社員であれば、先輩がイチから営業の常識を叩き込んでくれるでしょう。
しかし、経理としてキャリアを積んだ中堅以降の社員に厳しくイチから営業を教えてくれることは稀です。既に時遅し。

経理と営業の仕事はかなり違います。
いわば、経理は数字を追っていく立場ですが、営業は数字に追われる立場です。
今までデスクからデータで数字分析だけしていた経理マンがノルマ(売上目標)を持ち、現場で汗水垂らして働かなくてはなりません。
クライアントにペコペコ頭を下げたり、謝罪をしなくてはいけないのです。

若い頃からそんな営業をしてきた人は当たり前にできることですが、経理でデスクワークをして中堅の年齢に入った人はプライド的にも難しいでしょう。営業マンは職種未経験でも大量採用する「誰でもできる仕事」と揶揄されることもありますが、経理から営業への転職はそう簡単ではありません。
中には営業が嫌でデスクワークの経理を目指して就職した人もいるでしょう。それが今更営業に回されるのはそりゃイヤですよね…

営業職の人は経理をよく見ていないことも

営業職は汗水垂らして売上を取っています。
そして営業が稼いだお金で経理の給料を払っているのも事実です。

そのクセ、毎日デスクワークの経理に偉そうに注意されます。

この経費精算は認められません。ちゃんと締切までに書類提出してください。

(こっちは毎日外回りで忙しいんだよ。経理はいつもお金だけ見て現場の苦労を知らないクセに偉そうに…)
こんなことを思いつつも、経理から目をつけられると予算を回してもらえなかったり何かと面倒なので表面上は仲良くします。

経理から営業への転職は厳しいです。嫌われている立場の経理マンを受け入れるのですから…

そもそも、未経験職種の転職には年齢制限が…

経理から経理への転職は難しくなく年収アップにつながることもあります。
しかし、異職種への転職は未経験者扱いになります。

20代や30代であれば経理以外の職種へ転職しキャリアチェンジをする道もあるでしょう。
しかし、40代以降で未経験職への転職はなかなか厳しいでしょう。
仮に採用されても年収などの条件はかなり低くなることも考えられます。
家族を養い、住宅ローンを払っている人にとってはそうカンタンにできる選択ではありません。

事実上、経理から異職種への転職には年齢制限があるということです。

経営企画(管理会計)で出世する人の特徴・共通点は?
経理から経営企画へ転職。志望動機回答例まとめ経理部で働く人のキャリアプランとして、経営企画という道があります。向上心の高い経理部員は、簿記1級や税理士の資格勉強をして経理のスペシャリストとして活躍する人も多いです。もう一つの道としては、会社のお金を管理した経験を活かし、ヒト・モノ・情報などの経営資源も含めて会社の経営戦略を立案する経営企画という仕事に興味を持つ人も多いのです。...

税理士や会計士はもっと酷い現実が

10年以上かけて必死で勉強して税理士や公認会計士になった人はもっと悲惨ですね。

AI発展により、税務も監査業務も必要なくなります。
税理士や公認会計士に相談する必要もなくなり、顧問も不要になるかもしれません。
会社の経理部員であれば、仕事がなくなっても他の職種に回されたりと最低限の固定給与は保証されます。
カンタンにクビになんて出来ない世の中ですから。

しかし、税理士や公認会計士で独立して仕事をしている人は誰も生活費の保証をしてくれません。
最悪、難関資格を持っているにも関わらず廃業に追い込まれる可能性すらあります。こうなったときに難関資格取得者がプライドを捨てて新しい仕事に就くのは難しいでしょう。

経理は潰しがきかない。では、辞めるべき?

経理の仕事はいつかなくなるでしょう。
しかし、突然ゼロになる訳でなく、徐々に縮小していくことが予測されます。

現在経理マンとして活躍している人は、まずは現職で給与ベースがあがるように努力しましょう。
なかなか昇給が見込めない会社であれば早いうちに転職して年収アップをしましょう。
もし将来経理職がなくなるときが来ても、会社員でいる限りはいきなりクビになることもないし、職種変更させられても給料ダウンすることも考えにくいです。つまり、今のうちに少しでも給料が上がるべく行動をしておきましょう。

次に、管理会計について強くなることです。
数字から経営戦略について提言できる経理マンはまだまだ活躍の余地があるでしょう。
日々の経理業務の中で会社の課題や今後の見通しを予測するクセをつけていきましょう。

経理職で培った知識は経理以外でも活きる可能性は大いにあります。
たとえば、経営企画、マーケティングなど数字を扱う職種では戦力になります。
AIに一部の仕事を奪われるシナリオが待っているとしても、戦略次第では今後も活躍できる仕事です。
まだまだ経理は辞めるには勿体ない仕事です。
(ライター:Nakanishi Hajime)