経理職として転職活動していると、必ずと言って良いほど転職エージェントから自身の経験やスキルをヒアリングされます。
当然、経理としての実務経験。次に、簿記などの保有資格。そして必ず聞かれるのが英語力です。
日本企業の経理職として働いていると「英語なんてほとんど使わない」、いや「全く使わない」という人が多いと思います。
会社から「経理マンならもっと英語力をつけろ!」と言われることもありません。
経理職たるもの会計を極めるべきと考える人が多いでしょう。
それにも関わらず、経理転職者がエージェントに英語力を問われるのは何故でしょうか。
現役キャリアアドバイザーの当サイトライターが、採用する側の立場になって解説します。
Contents
社内の経理部員が英語力がないことへの不安があるから。
長年、経理の仕事は英語とは無縁の世界で過ごしてきました。
経理の世界は奥深く、簿記、税務、財務などただでさえ山のように勉強しなければならない為、「さらに英語も!」なんてことは経理部員に強いることが出来ません。
つまり、社内の経理部員で英語が得意な人がいないという会社が多いのです。
これは大企業であっても同じです。元々経理部員の人数は多くの会社が10名以下。大企業でもその倍程度ですから。
経理部員の中で英語が出来る人材は余程学生時代に英語をやっていた人か、会社から強いられずに自己啓発で英語学習をしている人くらいです。
10人足らずの経理部員では、そんな人材は1人か2人でしょう。
勿論、社内他部署では英語がバリバリできる人もいるでしょう。
しかし、いくら英語が出来ても経理部でなければ会計のことは話せませんから簡単に人事異動させることはできません。
経理力×英語力がある人材は希少であり重宝されます。
公認会計士、税理士、日商簿記1級レベルの会計エキスパートは大企業経理なら沢山存在しますが、これだけの会計レベルを持ちながら英語力まで備え持つ人材はかなり少ないです。
そんな人材を確保する為に中途採用で転職者を募りたいと考えるのは企業として当然のことです。
企業成長のカギは海外進出でグローバル化!
国内需要が飽和していく中、グローバル化に乗り遅れる企業は衰退するでしょう。
外資系だけでなく日系企業にとっても英語は必須スキルになるはずです!
既に多くの日系企業の経理でも少なからず英語力の必要性を感じているはずです。
経理部員が英語が使えると海外取引、海外支店設立、海外子会社設立などに対応できます。
あらゆるビジネスシーンにおいて経理は必要不可欠です。
将来的には経理部員の海外出張、海外赴任も当たり前になってくるでしょう。
転職先企業のビジョンの中に「グローバル化」があれば中途採用のビジョンにも影響します。
英語が出来る経理部員を中途採用することは企業のビジョンに沿った採用活動となります。
転職エージェントが英語力をプッシュしてくれるから!
転職エージェントは転職者の代わりにスキルや経験をより良く見せようとアピールしてくれます。
どこの転職エージェントを選んでも英語力に関するスキルを登録させられるはずです。
英語力のある経理部員はプッシュしてくれるはずです。
これは採用される為だけではありません。
転職エージェントは転職先企業に年収交渉もしてくれます。
ここでも最後のひと押しとして英語力を武器に年収交渉してくれるはずです。
つまり、経理の転職で年収アップする為にも英語力が必要です。
英語力のある経理部員は採用する為のトピックスになる。
転職先企業の人事担当者の気持ちになって考えましょう。
即戦力が求められる中途採用とはいえ、面接官に気に入られるかどうかは非常に重要。
しかし、いくら人柄を気に入られたからといって面接官1人の判断で採用を決めることが出来ないのが会社というもの。
上司、役員、社長などお偉いさんに通せるだけの根拠が必要です。
そこで、経理のスキルだけでなく英語も得意というのはプッシュする為の充分なトピックスになります。
グローバル化を目指す企業であれば、役員・社長クラスは当然英語力の重要性を認識しているはずです。
国際会計基準が必要になるから!
日本の会計基準だけを理解していてもグローバル化の波に乗り遅れます。
ただ英語力があるというだけでなく、国際会計基準を理解しているかは重要なポイントになります。
企業は転職者に会社の未来像を重ねます。
即戦力も大切ですが、やはり10年後・20年後の会社のビジョンとマッチする人材を採用したいと考えるのは当然です。
会社の未来を想像したとき、日本の会計しか知らない人材と国際会計基準を知っている人材ではどちらが転職に有利かは言うまでもないでしょう。
英語×国際会計基準を学べるBATICは転職に有利!
英文会計の資格の中で転職にオススメなのはBATIC※バティック(国際会計検定)です。
無論、USCPA(米国公認会計士)のほうが転職市場でも評価されますが、かなりの難関資格であるが故にコスパを考えるとBATICでしょう。
狙うべきは最上級のコントローラーレベルです。
※BATICコントローラー認定はリニューアルにより2020年12月の試験を以て終了しております。
掲載データは記事掲載時点のものです。
受験資格:なし
出題分野:BATIC試験はSubject1(英文簿記)、Subject2(国際会計理論)
合格率:約3% ※コントローラーレベル
必要勉強時間:約300時間
試験回数:年2回(7月・12月)
経理実務経験があり、簿記2級程度の会計知識があれば半年程度でもコントローラーレベル取得可能です。
ただし、独学は合格へ遠回りになるので資格学校や通信学校で勉強することがオススメです。
さらに英語力があればもっと早いでしょう。
TOEICだけでは経理の転職には不十分?
英語力を測るための資格と言えばTOEIC。
ハイスコアが出れば転職市場でも一定の評価を受けることでしょう。
ただし、経理の転職であればTOEICよりもBATICのほうが有利になる可能性があります。
経理マンとしては経理業務に関わる英語が理解でき、国際会計のルールを理解できているほうが実務に役立ちます。
また、TOEICには事実上の有効期限があります。
一般的には2年以上前のスコアは履歴書には書くことができません。
経理以外の転職も視野に入れているのならTOEICは有効です。
しかし、経理に絞った転職活動と決めているのなら知名度は低くてもBATICを受験すべきです。
【まとめ】将来を見据えて英語力を高めよう!
経理の転職において英語力は必ず聞かれます。
BATICのコントローラーレベルを取得しておけば間違いなくその実力を証明できます。
せっかく経理職としての実務経験があるのなら、半年間英語を頑張ってみることをオススメします。
今より良い条件の転職先を見つけることが出来るでしょう。
もちろん、転職しないという選択肢を進むにしても英語力は必須になるでしょう。
(ライター:Kitagawa Mai)